甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

長野県

【上田市】法住寺

今回は長野県上田市の法住寺(ほうじゅうじ)について。 法住寺は鹿教湯温泉の入口にあたる東内地区に鎮座する天台宗の寺院です。山号は金峰山。 創建は平安時代(貞観年間)といわれ、円仁(慈覚大使)によって創建されたとのこと。伽藍は室町期の戦火で焼失して…

【上田市】安楽寺 前編(本堂などの伽藍)

今回は長野県上田市の安楽寺(あんらくじ)について。 安楽寺は別所温泉の北側の山際に鎮座する曹洞宗の寺院です。山号は崇福山。 創建は奈良時代から平安時代といわれ、詳細な年代は不明。宋に渡って禅宗を学んだ樵谷惟仙(しょうこく いせん)が住職となったの…

【大桑村】定勝寺

今回は長野県大桑村の定勝寺(じょうしょうじ)について。 定勝寺は中山道・須原宿に鎮座する臨済宗の寺院です。山号は浄戒山。 創建は室町初期で、木曽氏によって開山されたとのこと。伽藍は洪水によって何度か流失していますが、現在の伽藍は大部分が安土桃山…

【岡谷市】観音院(小坂公園)

今回は長野県岡谷市の観音院(かんのんいん)について。 観音院は諏訪湖西岸の高台に鎮座する真言宗の寺院です。山号は龍光山。 創建は不明で、当初は諏訪大社の神宮寺に相当する寺院だったとのこと。江戸期には諏訪高島藩の藩主・諏訪氏によって再興されて現在…

【飯田市】文永寺

今回は長野県飯田市の文永寺(ぶんえいじ)について。 文永寺は飯田市郊外の高台の集落に鎮座している真言宗の寺院です。山号は南原山。 創建は鎌倉中期で、亀山天皇の勅願によって開山された由緒ある寺院。鎌倉期から室町期にかけて隆盛したようですが、武田…

【飯田市】開善寺

今回は長野県飯田市の開善寺(かいぜんじ)について。 開善寺は飯田市郊外の住宅地に鎮座している臨済宗の寺院です。山号は畳秀山。 南北朝時代に小笠原氏によって開基されたのが由来で、室町中期に幕府が定めた十刹(全46寺ある)にも選ばれている名刹です。伽…

【飯田市】桐林八幡社

今回は長野県飯田市の桐林八幡社(きりばやし はちまんしゃ)について。 桐林八幡社は飯田市郊外の集落に鎮座しています。 創建は不明で、飯田城主の小笠原氏が松本へ移封されたときに移譲されたという言い伝えがあるとのこと*1。境内は拝殿と本殿があるだけの…

【阿智村】阿智神社(前宮・奥宮)

今回は長野県阿智村の阿智神社(あち-)について。 阿智神社は昼神温泉に鎮座しています。 創建については不明ですが『延喜式』に記載のある古社(式内社)で、社伝によると孝元天皇(8代目天皇)の代にさかのぼるとのこと。境内は前宮と奥宮の2つがあり、前者は温…

【阿智村】神坂神社と廣拯院(信濃比叡)

今回は長野県阿智村の神坂神社(みさか-)と廣拯院(こうじょういん)について。 神坂神社 所在地:〒395-0304長野県下伊那郡阿智村智里3577(地図) 駐車場:30台 神坂神社(みさか-)は阿智村の山間を通る旧東山道・神坂峠の近くに鎮座しています。 創建は不明で、…

【南木曽町】等覚寺

今回は長野県南木曽町の等覚寺(とうがくじ)について。 等覚寺は旧中仙道の三留野宿(みどの-)に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は日星山。 創建については不明で、天正年間(安土桃山時代)に三河国から現在地へ移転したとのこと。伽藍については特に文化財…

【大桑村】白山神社と池口寺

今回は長野県大桑村の白山神社(はくさん-)と池口寺(ちこうじ)について。 白山神社 所在地:〒399-5501長野県木曽郡大桑村殿1755(地図) 白山神社(はくさん-)は木曽川西岸の斜面の山林に鎮座しています。 創建は不明。社殿については本殿など4棟が国指定重要文…

【木曽町】白山御嶽神社(黒川)

今回は長野県木曽町新開黒川(くろかわ)の白山御嶽神社(はくさん おんたけ-)について。 白山御嶽神社は木曽と高山を結ぶ国道361号線の沿道の里山に鎮座しています。 創建については詳細不明ですが、鎌倉末期と伝えられています。社殿は、立川流の宮大工によっ…

【栄村】常慶院

今回は長野県栄村の常慶院(じょうけいいん)について。 常慶院は千曲川沿いの田園地帯の集落に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は金華山。 創建は室町時代。近辺の寺院の中では伽藍が充実していて、境内には「奥信濃の陽明門」とまで呼ばれた豪華な素木の…

【野沢温泉村】健命寺と湯沢神社

今回は長野県野沢温泉村の健命寺と湯沢神社について。 現地情報 所在地 〒389-2502長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9320(地図) アクセス 上境駅から徒歩1時間豊田飯山ICから車で20分 駐車場 なし 営業時間 随時 入場料 無料 寺務所 あり(要予約) 公式サイト な…

【池田町】川会神社

今回は長野県池田町の川会神社(かわあい-)について。 川会神社は池田町の田園地帯にある集落に鎮座しています。 平安期の『延喜式』に記載されている古社で、穂高神社と同様に長い歴史のある神社のようです。境内や社殿については率直に言って見どころがある…

【白馬村】長谷寺

今回は長野県白馬村の長谷寺(ちょうこくじ)について。 長谷寺は白馬村の国道沿いの集落に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は示現山。 創建は1391年(明徳2年)とされ、大和の長谷寺(奈良県桜井市)から本尊が移されたことで建立されたようです。伽藍について…

【大町市】盛蓮寺

今回は長野県大町市の盛蓮寺(じょうれんじ)について。 盛蓮寺は大町市南東部の山際の集落に鎮座している真言宗の寺院です。山号は源華山。 創建は平安末期と伝えられ、鎌倉時代中期に仁科盛遠によって現在地に移転されたとのこと。境内や伽藍については規模…

長野県(中信・南信)の国宝・重要文化財の寺社建築の一覧(全53件 2023年05月版)

当記事は長野県の国宝・重要文化財の寺社建築のうち、中信地方と南信地方にあるものについての情報になります。 北信地方と東信地方については「長野県(北信・東信)の国宝・重要文化財の寺社建築の一覧」をご参照ください。 【白馬村】白馬神明社 所在地 :北安…

長野県(北信・東信)の国宝・重要文化財の寺社建築の一覧(全53件 2023年05月版)

文化庁 国指定文化財等データベース、および長野県教育委員会 文化財情報によると、2023年5月時点で長野県には国宝および国指定重要文化財の建造物が全88件あり、そのうち寺社建築(寺院・神社)は53件88棟あります。 内訳は、寺院建築21件、神社建築27件、塔建…

【青木村】大法寺

今回は長野県青木村の大法寺(だいほうじ)について。 大法寺は青木村の北東部にある山際の集落に鎮座している天台宗の寺院です。山号は一乗山。 開基は奈良時代と伝えられ、信州でも屈指の古刹の1つ。境内の最奥部には国宝に指定されている三重塔があり、その…

【上田市】荒神宮(参上神社)

今回は長野県上田市の荒神宮(こうじんぐう)について。 荒神宮は千曲川西岸の堤防にある住宅地に鎮座しています。 参上神社(さんじょう-)の別名があり、真田氏をはじめ歴代の上田藩主からも崇敬されていたほか、木曽の源義仲も当地で戦勝祈願をしたと伝えられ…

【上田市】東條健代神社

今回は長野県上田市の東條健代神社(とうじょうたけしろ-)について。 東條健代神社は上田市街にある上田菅平ICのすぐ近くに鎮座しています。 古くは諏訪大明神と呼ばれていたようで、東信地方に数多くある諏訪大社の系統の神社の1つです。社殿は江戸後期に造…

【上田市】白山比咩神社

今回は長野県上田市の白山比咩神社(しらやまひめ-)について。 白山比咩神社は上田市北部の集落に鎮座しています。全国に多数ある白山神社の1つで、案内板の由緒書きによれば奈良時代からの歴史があるとのこと。社殿は本殿が江戸中期あたりのもののようで、白…

【坂城町】坂城神社

今回は長野県坂城町の坂城神社(さかき-)について。 坂城神社は坂城町の中心部近くに鎮座しています。 自治体名を冠するだけでなく埴科郡(はにしなぐん)の延喜式内社の1つに比定される古社で、戦国期には村上氏や武田氏の庇護を受けていたようです。社殿は江…

【千曲市】智識寺

今回は長野県千曲市の智識寺(ちしきじ)について。 智識寺は上山田温泉の南部にある集落に鎮座している真言宗の寺院です。山号は清源山。 奈良時代の開基と伝わる古刹で、村上氏や真田氏など歴代の領主からあつく庇護を受けていたようです。境内の中心にある…

【長野市】戸隠神社 後編(中社、九頭竜社、奥社)

今回も長野県長野市の戸隠神社について。 戸隠神社 前編では宝光社と火之御子社について述べました。 当記事では後編として中社、九頭竜社、奥社について解説していきます。 中社 中社(ちゅうしゃ)は戸隠の集落の中心部に鎮座しています。 境内がよく整備さ…

【長野市】戸隠神社 前編(宝光社、火之御子社)

今回は長野県長野市の戸隠神社(とがくし-)について。 戸隠神社は長野市北部の山間に鎮座しています。 長野市を代表する観光地の1つで、旧戸隠村の周辺に点在する多数の社殿のうちの5つが「戸隠神社五社」と呼ばれています。建築的な見どころはそれなりですが…

【千曲市】波閇科神社

今回は長野県千曲市の波閇科神社(はべしな-)について。 波閇科神社は上山田温泉の南部の山際に鎮座しています。 更級郡(さらしなぐん)に11社ある延喜式内社の1つと比定される古社。ヤマトタケルがこの近くの峠にアマテラスを勧請したという伝説があり、江戸…

【千曲市】佐良志奈神社

今回は長野県千曲市の佐良志奈神社(さらしな-)について。 佐良志奈神社は千曲川西岸の市街に鎮座しています。 長野市・千曲市の一部に相当する更級郡(さらしなぐん)に11社ある延喜式内社の1つ。創建年などは不詳ですが、少なくとも平安時代には存在していたと…

【千曲市】治田神社 上の宮(桑原)

今回は長野県千曲市桑原(くわばら)の治田神社(はるた-)について。 治田神社上の宮は千曲市郊外の集落に鎮座しています。 千曲市稲荷山にある同名の神社(下の宮)とともに、信州の延喜式内社46社のうちの1つに比定されている古社です。社殿は新しいもののよう…