甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【河内長野市】観心寺 後編(金堂、建掛塔、開山堂など)

今回も大阪府河内長野市の観心寺について。 前編では鎮守堂、恩賜講堂などについて述べました。 当記事では金堂、建掛塔、開山堂などについて述べます。 金堂 境内奥の中心部には金堂が鎮座しています。 桁行7間・梁間7間、入母屋、向拝3間、本瓦葺。 正平年…

【河内長野市】観心寺 前編(鎮守堂、恩賜講堂など)

今回は大阪府河内長野市の観心寺(かんしんじ)について。 観心寺は市東部の山中に鎮座する高野山真言宗の遺跡本山です。山号は檜尾山。 創建は不明。寺伝によると701年に役行者が開山し、空海によって北斗七星が祀られたとのこと。実質的な開山は827年(天長四…

【河内長野市】烏帽子形八幡神社

今回は大阪府河内長野市の烏帽子形八幡神社(えぼしがた はちまん-)について。 烏帽子形八幡神社は市街地南側の烏帽子形公園のある丘陵に鎮座しています。 創建は不明。社伝によると南北朝時代で、楠木正成の築城した烏帽子形城の鎮守として祭祀されたのが始…

【河内長野市】高向神社

今回は大阪府河内長野市の高向神社(たこう-)について。 高向神社は市東部の高向地区の集落に鎮座しています。 創建は不明で、高向・日野の両地区の氏神を祀った神社とのこと。現存する本殿は1608年のもので、遅くとも江戸初期には確立されていたようです。 現…

【河内長野市】金剛寺 その4(摩尼院、総門、鎮守社)

今回も大阪府河内長野市の金剛寺について。 その1では南門、楼門、食堂、竜王三社、 その2では多宝塔、金堂、鐘楼、 その3では薬師堂、五仏堂、御影堂などについて述べました。 当記事では摩尼院、総門、鎮守社について述べます。 摩尼院 金剛寺の境内北側に…

【河内長野市】金剛寺 その3(薬師堂、五仏堂、御影堂など)

今回も大阪府河内長野市の金剛寺について。 その1では南門、楼門、食堂、竜王三社について、 その2では多宝塔、金堂、鐘楼について述べました。 当記事では薬師堂、五仏堂、御影堂などについて述べます。 薬師堂 多宝塔と金堂の先へ進むと、さらに一段高い区…

【河内長野市】金剛寺 その2(多宝塔、金堂、鐘楼)

今回も大阪府河内長野市の金剛寺について。 その1では南門、楼門、食堂、竜王三社について述べました。 当記事では多宝塔、金堂、鐘楼について述べます。 多宝塔 食堂の前を進むと境内は一段高い区画に入ります。この区画は南側に多宝塔、北側に本堂が鎮座し…

【河内長野市】金剛寺 その1(南門、楼門、食堂、竜王三社)

今回は大阪府河内長野市の金剛寺(こんごうじ)について。 金剛寺は市西部の山間に鎮座する真言宗御室派の大本山です。山号は天野山。 創建は寺伝によると天平年間(729-749)、聖武天皇の命を受けた行基によって開基されたとのこと。平安期には後白河法皇らの帰…

【河内長野市】長野神社

今回は大阪府河内長野市の長野神社(ながの-)について。 長野神社は河内長野市の中心市街地に鎮座しています。 創建は不明。長野・古野の両地域の氏神を祀った神社で、現存する本殿は室町後期に建てられたもの。江戸中期には木屋堂宮や牛頭天王社などと呼ばれ…

【大和高田市】石園座多久虫玉神社(竜王宮)

今回は奈良県大和高田市の石園座多久虫玉神社(いわぞのにいます たくむしたま-/いそのにます たくむしたま-)について。 石園座多久虫玉神社(石園坐多久蟲玉神社)は大和高田市の中心市街に鎮座しています。通称は竜王宮(りゅうおうぐう)。 創建は不明。境内は…