2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は山梨県甲斐市志田(しだ)の船形神社(ふながた-)について。 船形神社は塩崎駅の南側の住宅地に鎮座しています。 創建は不明で、『甲斐国志』によると元は諏訪神社だったようです。社殿は江戸期のものと思われる標準的な流造本殿があるだけですが、入口の…
今回は山梨県甲府市の旧睦沢学校校舎(きゅう むつざわがっこう こうしゃ)について。 旧睦沢学校校舎は甲府駅の北口広場に甲府市藤村記念館(こうふし ふじむらきねんかん)として保存・公開されています。 もとは睦沢村にて校舎として使われていた建物であり、2…
今回は山梨県南アルプス市の諏訪神社(すわ-)と長谷寺(ちょうこくじ)について。 現地情報 所在地 〒400-0204山梨県南アルプス市榎原442(地図) アクセス 竜王駅または塩崎駅から徒歩1時間白根ICから車で5分 駐車場 3台(無料) 営業時間 随時 入場料 無料 寺務所…
今回は山梨県笛吹市の慈眼寺(じげんじ)について。 慈眼寺は市南部の国道20号沿線に鎮座する真言宗智山派の寺院です。山号は金剛山。 創建は不明。室町時代に中興され武田氏の崇敬を受けていたものの、織田氏による甲州征伐で境内伽藍を焼失したとのこと。現…
今回は山梨県甲州市の雲峰寺(うんぽうじ)について。 雲峰寺は甲州市の山間に鎮座している臨済宗の寺院です。山号は裂石山。 創建は行基による開基と伝えられ、室町期には武田氏から寄進を受けていたようです。現在の伽藍は本堂と仁王門が武田信虎の時代のも…
今回は山梨県甲州市の神部神社(かんべ-)について。 神部神社は甲州市の山際の集落に鎮座しています。 創建は平安期にさかのぼり、『延喜式』にも記載がある式内社です。境内は至って標準的な内容ですが、江戸中期の造営とされる本殿は檜皮葺が維持されていま…
今回は山梨県甲州市の金井加里神社(かないかり-)について。 金井加里神社は甲州市の山間にある重伝建・上条集落の近くに鎮座しています。 創建は不詳で、社伝によれば室町後期からの歴史があるとのこと。現在の社殿は江戸初期に造られたもので、特に本殿は檜…
今回は山梨県甲州市の玉諸神社(たまもろ-)について。 玉諸神社は甲州市の山際の集落に鎮座しています。 創建は不明ですが、甲府市の玉諸神社とともに延喜式内社に比定されている1社(論社)です。境内や社殿については至って標準的な規模で、式内論社として過…
山梨県公式ホームページによると、2020年3月時点での山梨県の国宝は全部で5件あります。 ・参考(外部リンク):山梨県/5つの国宝 以下は全5件の国宝の一覧と、所在地などの情報になります。 【身延町】絹本著色夏景山水図 【甲州市】絹本著色達磨図 【甲州市…
今回は山梨県山梨市の中牧神社(なかまき-)について。 中牧神社は山梨市北東部の農園地帯に鎮座しています。 創建年については不明。社殿については随神門と拝殿および本殿があるだけで、規模・様式ともにいずれも標準的。しかし本殿は室町中期に造営されたも…
今回は山梨県甲州市の向嶽寺(こうがくじ)について。 向嶽寺は市の中心部に近い住宅地に鎮座している臨済宗向嶽寺派の寺院です。山号は塩山。 創建は南北朝時代で、室町期には武田氏の保護を受けたとのこと。境内については大半が非公開となっていますが、国…
今回は山梨県甲州市の菅田天神社(かんだてんじんしゃ)について。 菅田天神社は市の中心地である塩山の市街地に鎮座しています。 創建は平安時代とされ、甲斐源氏から信仰されていたことから、武田氏の家宝である「楯無」の鎧が安置されています。社殿につい…
今回は山梨県山梨市の大井俣神社(おおいまた-)について。 大井俣神社は笛吹川南岸の住宅地に鎮座しています。 創建については不明ですが、同市内の対岸にある窪八幡神社とともに『延喜式』に記載された「大井俣神社」に比定される古社です。社殿については特…
今回は長野県栄村の常慶院(じょうけいいん)について。 常慶院は千曲川沿いの田園地帯の集落に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は金華山。 創建は室町時代。近辺の寺院の中では伽藍が充実していて、境内には「奥信濃の陽明門」とまで呼ばれた豪華な素木の…
今回は長野県野沢温泉村の健命寺と湯沢神社について。 現地情報 所在地 〒389-2502長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9320(地図) アクセス 上境駅から徒歩1時間豊田飯山ICから車で20分 駐車場 なし 営業時間 随時 入場料 無料 寺務所 あり(要予約) 公式サイト な…
今回は長野県池田町の川会神社(かわあい-)について。 川会神社は池田町の田園地帯にある集落に鎮座しています。 平安期の『延喜式』に記載されている古社で、穂高神社と同様に長い歴史のある神社のようです。境内や社殿については率直に言って見どころがある…
今回は長野県白馬村の長谷寺(ちょうこくじ)について。 長谷寺は白馬村の国道沿いの集落に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は示現山。 創建は1391年(明徳2年)とされ、大和の長谷寺(奈良県桜井市)から本尊が移されたことで建立されたようです。伽藍について…