甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

大隅流

【諏訪市】善光寺(諏訪善光寺)

今回は長野県諏訪市の善光寺(ぜんこうじ)について。 善光寺は市西部の山際の集落に鎮座する真言宗智山派の寺院です。山号は松尾山。 長野県に3件ある善光寺のひとつ。通称は諏訪善光寺。 創建は不明。伝承によると本田善光の開基で、本尊の善光寺如来を坐光…

【諏訪市】岩久保観音堂

今回は長野県諏訪市の岩久保観音堂(いわくぼ かんのんどう)について。 岩久保観音堂は諏訪市南東部の山際に鎮座しています。 創建は不明。もとは古岩久保という場所にあったのを当地に移転したようです。現在の観音堂は大隅流の名工・柴宮長左衛門の作で、各…

【岡谷市】東堀正八幡宮(柴宮)

今回は長野県岡谷市の東堀正八幡宮(ひがしぼり しょうはちまんぐう)について。 東堀正八幡宮は市東部の住宅地に鎮座しています。別名は柴宮(しばみや)。 創建は不明。社殿は本殿こそ標準的な規模ですが、拝殿は当地に特有の諏訪造という構成になっているだけ…

【岡谷市】照光寺

今回は長野県岡谷市の照光寺(しょうこうじ)について。 照光寺は岡谷の中心市街に鎮座している真言宗の寺院です。山号は城向山。 創建は不明。室町期には下社秋宮の神宮寺の末寺だったとのこと。現在の境内は本堂をはじめ多数の伽藍があって非常に充実した内…

【松本市】小俣諏訪社と諏訪社(笹賀)

今回は長野県松本市の小俣諏訪社と諏訪社(笹賀)について。 小俣諏訪社 所在地:〒399-0033長野県松本市笹賀東耕地1822(地図) 小俣諏訪社(こまた すわしゃ)は松本空港の北側の住宅地に鎮座しています。 創建は不明ですが、平安期から小俣郷の鎮守として信仰さ…

【塩尻市】北熊井諏訪社

今回は長野県塩尻市の北熊井諏訪社(きたくまい すわしゃ)について。 北熊井諏訪社は塩尻市東部の集落に鎮座しています。 創建は不明。市内に多数ある諏訪社のひとつ。社殿については大隅流の名工・柴宮長左衛門によって造営された本殿が長野県宝に指定されて…

【岡谷市】観音院(小坂公園)

今回は長野県岡谷市の観音院(かんのんいん)について。 観音院は諏訪湖西岸の高台に鎮座する真言宗の寺院です。山号は龍光山。 創建は不明で、当初は諏訪大社の神宮寺に相当する寺院だったとのこと。江戸期には諏訪高島藩の藩主・諏訪氏によって再興されて現在…

【池田町】渋田見諏訪神社

今回は長野県池田町の渋田見諏訪神社(しぶたみ すわ-)について。 渋田見諏訪神社は池田町の南部にある住宅地の中に鎮座しています。 若干の手狭さを感じなくもない境内には、この地域にしては大きめな規模の本殿があり、各所に配置された彫刻を楽しむことが…

【松川村】細野神社

今回は長野県松川村の細野神社(ほその-)について。 細野神社は松川村中心部から少し南に行った国道沿いに鎮座しています。 境内や社殿の規模は決して大きくはないものの、信州を代表する流派・大隅流の宮大工が手がけた本殿を鑑賞することができます。 現地情…

【諏訪市】足長神社

今回は長野県諏訪市の足長神社(あしなが-)について。 足長神社は諏訪市南東部の斜面に鎮座しています。 社殿はこの地域の神社のご多分に漏れず豪華な彫刻で満たされていますが、本殿についてはシンプルな外観をしており、諏訪地域でも造営年代の古い部類に入…

【茅野市】三輪神社ほか2件

今回は長野県茅野市の三輪神社(みわ-)などについて。 三輪神社は茅野市の市街地の国道20号沿いに鎮座しています。 境内は非常に小規模ではありますが、大隅流の彫刻に満たされた本殿を見ることができます。 現地情報 所在地 〒391-0013長野県茅野市宮川4433(…

【茅野市】瀬神社(米沢)

今回は長野県茅野市米沢(よねざわ)の瀬神社(せ-)について。 瀬神社はビーナスライン沿線に位置する集落の中に鎮座しています。 村の産土神ではありますが、本殿は大隅流の宮大工による彫刻が多数配置された豪華なものになっています。また、舞台も大隅流の作…

【下諏訪町】熊野神社(社)

今回は長野県下諏訪町社(やしろ)の熊野神社(くまの-)について。 熊野神社(社)は諏訪大社の下社春宮から西へ1kmほど離れた住宅街の山際に鎮座しています。 本殿は春宮を造営したことで知られる柴宮長左衛門の手によるもので、派手な彫刻で満たされた豪華な本…

【千曲市】水上布奈山神社

今回は長野県千曲市の水上布奈山神社(みずかみふなやま-)について。 水上布奈山神社は、千曲市戸倉の市街地に鎮座しています。 創建は1603年で神社としては新しい部類ですが、諏訪の名工・柴宮長左衛門の手掛けた豪華絢爛な本殿(1789年建立)は国重文に指定さ…

【駒ヶ根市】大御食神社

今回は長野県駒ケ根市の大御食神社(おおみけ-)について。 大御食神社は赤穂の集落に鎮座しています。 創建は不明。「神代文字社伝記」なるものが伝わっていますが、偽書の可能性が指摘されています。その社伝によると、西暦129年(景行天皇五十八年)にヤマト…

【下諏訪町】慈雲寺

今回は長野県下諏訪町の慈雲寺(じうんじ)について。 現地情報 所在地 〒393-0005長野県諏訪郡下諏訪町東町中606(地図) アクセス 下諏訪駅から徒歩20分岡谷ICから車で15分 駐車場 20台程度(無料) 営業時間 随時 入場料 無料 寺務所 あり(要予約) 公式サイト 白華…

【下諏訪町】諏訪大社下社春宮

今回は長野県下諏訪町の諏訪大社下社春宮(すわたいしゃ しもしゃ はるみや)について。 諏訪大社下社春宮は下諏訪町の市街地に鎮座しています。信濃国一宮である諏訪大社の4社に列する一社で、同町に鎮座する下社秋宮と対になる神社です。 創建や歴史について…

【諏訪市】手長神社

今回は長野県諏訪市の手長神社(てなが-)について。 手長神社は諏訪市街の東部の斜面に鎮座しています。 創建は不明。社伝によると、当初は桑原郷(現在の諏訪市中心部)の鎮守として、足長神社とあわせて祀られていたようです。鎌倉時代、桑原郷が分割されるに…

【諏訪市】習焼神社

今回は長野県諏訪市の習焼神社(ならやき-)について。 習焼神社は真志野地区の集落に鎮座しています。 創建は不明。境内案内板(設置者不明)によると、延暦年間(782~806)の御柱祭のときに当社が造営されたらしく、平安初期には確立されていたようです。その後…

【茅野市】御座石神社と福寿院

今回は長野県茅野市の御座石神社と福寿院について。 御座石神社 所在地:〒391-0003長野県茅野市本町東15(地図) 御座石神社(ございし-)は国道152号沿線の住宅地に鎮座しています。 創建は不明。諏訪大社上社の境外摂社のひとつ。 境内 御座石神社の境内は南…