甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

長野県(北信)

【長野市】善光寺 その4 鐘楼、忠霊殿など

今回も長野県長野市の善光寺について。 その1では仁王門と釈迦堂について、 その2では山門と経蔵について、 その3では本堂について述べました。 当記事では、鐘楼、忠霊殿などについて述べます。 鐘楼 本堂向かって右手前(南東)には、鐘楼があります。 桁行2…

【長野市】恵妙寺

今回は長野県長野市の恵妙寺(えみょうじ)について。 恵妙寺は松代地区の南東の山際に鎮座する黄檗宗の寺院です。山号は象山(ぞうざん)。 創建は1677年(延宝五年)。松代藩3代藩主・真田幸道によって開かれ、境内には幸道の正室・豊姫の墓所と霊屋が造られていま…

【長野市】象山神社

今回は長野県長野市の象山神社(ぞうざん-)について。 象山神社は松代地区の住宅地に鎮座しています。祭神は幕末の学者・佐久間象山(さくま しょうざん)。 創建は1938年(昭和十三年)。1913年の象山没後50年を機に、松代地区の有志によって神社建立が計画され、…

【長野市】風間神社と松岡神社

今回は長野県長野市の風間神社と松岡神社について。 風間神社 所在地:〒381-0023長野県長野市風間781-1(地図) 風間神社(かざま-)は風間地区の住宅地に鎮座しています。 創建は不明。社伝によると、『日本書紀』に書かれた「水内神」や、『日本三代実録』の8…

【長野市】康楽寺(長野東町)と明行寺

今回は長野県長野市の康楽寺と明行寺について。 康楽寺(長野東町) 所在地:〒380-0831長野県長野市長野163-1(地図) 康楽寺(こうらくじ)は長野の中心市街に鎮座する浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は白鳥山。 同市篠ノ井にも同名の寺院があります。 創建は…

【長野市】善光寺雲上殿と駒形嶽駒弓神社(善光寺奥の院)

今回は長野県長野市の善光寺雲上殿と駒形嶽駒弓神社について。 善光寺雲上殿 所在地:〒380-0802長野県長野市箱清水3-1775(地図) 公式 :善光寺雲上殿 善光寺雲上殿(ぜんこうじ うんじょうでん)は、善光寺の北の高台に鎮座する納骨堂です。 1949年の造営(落…

【長野市】善光寺 その3 本堂

今回も長野県長野市の善光寺について。 その1では仁王門と釈迦堂について、 その2では山門と経蔵について述べました。 当記事では国宝の本堂について述べます。 本堂の概観 山門をくぐって境内の中心部へ行くと、圧倒的な貫禄と風格を漂わせる本堂が鎮座して…

【長野市】善光寺 その2 山門と経蔵

今回も長野県長野市の善光寺について。 その1では仁王門と釈迦堂について述べました。 当記事では山門と経蔵について述べます。 駒返り橋 仲見世に戻って参道を進み、車道を横断して境内の北側へ入ると、水路の上に短い石橋がかかっています。 この石橋には…

【長野市】西方寺

今回は長野県長野市の西方寺(さいほうじ)について。 西方寺は善光寺表参道の沿線に鎮座する浄土宗の寺院です。山号は安養山。 創建は不明。807年(大同二年)に空海が開いたとされる宝乗寺が前身。寺伝によると1199年(正治元年)に法然が善光寺を訪れ、その孫弟…

【長野市】西光寺

今回は長野県長野市の西光寺(さいこうじ)について。 西光寺は長野駅の北側に鎮座する浄土宗の寺院です。山号は刈萱山(かるかやさん)。 創建は寺伝によれば1201年(建仁元年)。「苅萱伝説」の苅萱道心が善光寺門前に草庵を開いたのがはじまりとされます。その…

【長野市】建御名方富命彦神別神社と信濃招魂社(護国神社)

今回は長野県長野市の建御名方富命彦神別神社(たけみなかたとみのみこと ひこかみわけ-)と信濃招魂社(しなの しょうこんしゃ)について。 建御名方富命彦神別神社(水内大社) 所在地:〒380-0801長野県長野市長野本城東2411(地図) 建御名方富命彦神別神社は善…

【千曲市】武水別神社 後編(拝殿と本殿)

今回も長野県千曲市の武水別神社について。 前編では高良社などの境内社について述べました。 当記事では拝殿と本殿について述べます。 拝殿 勅使殿の後方には拝殿があります。 神楽殿のような外観をしていますが、立札に「拝殿」と書かれています。 梁間3間…

【須坂市】普願寺

今回は長野県須坂市の普願寺(ふがんじ)について。 普願寺は須坂市街東部に鎮座する浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は大岩山。 創建は1247年(宝治元年)。堅阿坊信性によって武蔵国秩父郡の大岩という場所に「大岩山普願寺」として開かれました。寺号は1314…

【須坂市】浄運寺

今回は長野県須坂市の浄運寺(じょううんじ)について。 浄運寺は須坂長野東ICの近くの集落に鎮座する浄土宗の寺院です。山号は井上山。 創建は1213年(建保二年)とされ、当地を領した源氏の井上氏の発願を受けて開かれたとのこと。開山は法然の直弟子・角張で…

【長野市】川中島古戦場八幡社(八幡原史跡公園)

今回は長野県長野市の川中島古戦場八幡社(かわなかじま こせんじょう はちまんしゃ)について。 川中島古戦場八幡社は八幡原(はちまんぱら)史跡公園の一画に鎮座しています。 創建は不明。社伝によると平安時代、信濃に配流された村上顕清が当地に八幡宮を祀…

【長野市】開善寺

今回は長野県長野市の開善寺(かいぜんじ)について。 開善寺は松代町西条地区の山際に鎮座する浄土宗の寺院です。山号は金剛山。 創建は不明。寺伝によれば清和天皇の第3子・貞元親王による開基。もとは海野郷(東御市)にあり海善寺といったようで、戦国期に真…

【長野市】西楽寺(真田信重霊屋)

今回は長野県長野市の西楽寺(さいらくじ)について。 西楽寺は松代町の南西部の山際に鎮座する浄土宗の寺院です。山号は関谷山。 創建は1574年(天正二年)で、西条氏による開基。江戸期には真田信之の三男・信重が当寺に帰依し、彼の死後に霊屋が建立されていま…

【小布施町】玄照寺

今回は長野県小布施町の玄照寺(げんしょうじ)について。 玄照寺は市街地南西部の集落に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は陽光山。 前身は臨済宗・随光寺という寺院で、創建は不明ですが室町末期の戦乱で大きく衰退しています。現在の宗派・寺号となったの…

【長野市】長谷寺

今回は長野県長野市の長谷寺(はせでら)について。 長谷寺は市の南西部の丘陵に鎮座する真言宗智山派の寺院です。山号は金峯山。通称は信濃長谷寺。 創建は34代・舒明天皇の時代とされます。伝承によれば、天皇家から当地へ流罪となった一族が、善光寺如来の霊…

【長野市】宮王神社と蓮台寺

今回は長野県長野市の宮王神社と蓮台寺について。 宮王神社 所在地:〒381-0101長野県長野市若穂綿内3424(地図) 宮王神社(みやおう-)は市南東部の山新田集落に鎮座しています。 創建は737(天平九)とされ、もとは『延喜式』の越智神社に比定される小内神社の…

【長野市】布制神社(布施五明)と幣川神社

今回は長野県長野市の布制神社と幣川神社について。 布制神社(布施五明) 所在地:〒388-8011長野県長野市篠ノ井布施五明235(地図) 布制神社(ふせ-)は篠ノ井駅東側の市街地である布施五明(ふせごみょう)に鎮座しています。 創建は不明。平安期の『延喜式』に…

【長野市】長国寺(真田信之霊屋)

今回は長野県長野市の長国寺(ちょうこくじ)について。 長国寺(長國寺)は松代の城下町に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は真田山。 創建は室町後期にさかのぼり、真田幸隆(信之・信繁の祖父)が上田市真田町に開山した長谷寺が前身。1622年に真田信之が松代…

【長野市】桑台院(虫歌観音)

今回は長野県長野市の桑台院(そうだいいん)について。 桑台院(桑臺院)は旧松代町の南部の山際に鎮座している真言宗の寺院です。山号は虫歌山。 創建は不明ですが、信濃三十三観音霊場の第七番にあたるようです。通称は虫歌観音(むしうた-)で、養蚕の守り神と…

【須坂市】小坂神社

今回は長野県須坂市の小坂神社(おさか-)について。 小坂神社は須坂長野東ICの近くにある井上集落に鎮座しています。 創建は不明ですが平安期の『延喜式』に記載がある式内社のようです。鎌倉期に当地を開拓した井上氏が八幡神を祀ったことから「小坂八幡」の…

【須坂市】霧原大元神社

今回は長野県須坂市の霧原大元神社(きりはらおおもと-)について。 霧原大元神社は須坂市郊外の集落に鎮座しています。 創建は新しく、もともと津島宮があったところに諏訪神をまつり、1853年(嘉永6年)に霧原御牧にちなんで霧原大元神社と命名されたとのこと(…

【小布施町】浄光寺

今回は長野県小布施町の浄光寺(じょうこうじ)について。 浄光寺は小布施町の東部の山際に鎮座している真言宗の寺院です。山号は浄瑠璃山。別名は雁田薬師、妻恋薬師。 寺伝によると聖武天皇の時代に開かれ、坂上田村麻呂の東征の折に建立されたとのこと。境…

【中野市】霊閑寺と如法寺

今回は長野県中野市の霊閑寺(れいかんじ)と如法寺(にょほうじ)について。 霊閑寺 所在地:〒383-0024長野県中野市東山7-82(地図) 霊閑寺(れいかんじ)は中野市東部の山際に鎮座する臨済宗の寺院です。山号は円通山。 創建は鎌倉時代で、臨済宗妙心寺派の開祖…

【栄村】常慶院

今回は長野県栄村の常慶院(じょうけいいん)について。 常慶院は千曲川沿いの田園地帯の集落に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は金華山。 創建は室町時代。近辺の寺院の中では伽藍が充実していて、境内には「奥信濃の陽明門」とまで呼ばれた豪華な素木の…

【野沢温泉村】健命寺と湯沢神社

今回は長野県野沢温泉村の健命寺と湯沢神社について。 現地情報 所在地 〒389-2502長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9320(地図) アクセス 上境駅から徒歩1時間豊田飯山ICから車で20分 駐車場 なし 営業時間 随時 入場料 無料 寺務所 あり(要予約) 公式サイト な…

長野県(北信・東信)の国宝・重要文化財の寺社建築の一覧(全53件 2023年05月版)

文化庁 国指定文化財等データベース、および長野県教育委員会 文化財情報によると、2023年5月時点で長野県には国宝および国指定重要文化財の建造物が全88件あり、そのうち寺社建築(寺院・神社)は53件88棟あります。 内訳は、寺院建築21件、神社建築27件、塔建…