甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

寄棟(仏堂)

【湖西市】本興寺

今回は静岡県湖西市の本興寺(ほんこうじ)について。 本興寺は浜名湖畔の市街地に鎮座する法華宗陣門流の東海本山です。山号は常霊山。 普門寺(愛知県豊橋市)の末寺であった薬師堂が前身で、行基による開基と伝えられています。現在の宗派・寺号となったのは南…

【袋井市】油山寺

今回は静岡県袋井市の油山寺(ゆさんじ)について。 油山寺は市北部の山間に鎮座する真言宗の寺院です。山号は医王山。 同市の尊永寺、可睡斎とともに遠州三山のひとつに数えられます。 創建は寺伝によれば701年(大宝元年)で、行基によって開かれたとのこと。…

【名古屋市】名古屋東照宮

今回は愛知県名古屋市の名古屋東照宮(なごや とうしょうぐう)について。 名古屋東照宮は名古屋城の南側の市街地に鎮座しています。 創建は1619年(元和五年)。徳川家康の三回忌の翌年、名古屋城三の丸に東照宮を勧請したのが始まりです。創建当時の社殿は極彩…

【甲州市】大善寺

今回は山梨県甲州市の大善寺(だいぜんじ)について。 大善寺は市の南東部の国道沿いに鎮座している真言宗智山派の寺院です。山号は柏尾山。別名はぶどう寺。 創建は寺伝によると718年。奈良時代に隆盛をきわめたようですが、平安期の火災で境内伽藍を焼失し、…

【中之条町】日向見薬師堂

今回は群馬県中之条町の日向見薬師堂(ひなたみ やくしどう)について。 日向見薬師堂は四万温泉の最奥部に鎮座しています。 創建は平安中期とされ、湯前薬師の別名があります。境内は門とお籠堂と薬師堂があるだけのシンプルな内容ですが、茅葺の薬師堂は安土…

【松本市】牛伏寺 前編(山門、如意輪堂、総門)

今回は長野県松本市の牛伏寺(ごふくじ)について。 牛伏寺は松本市の山間にある真言宗智山派の寺院です。山号は金峯山。 創建は寺伝によれば聖徳太子の時代とのこと。もとは山岳信仰と修験道の道場だったようです。中信地方を代表する大寺院で、伽藍は江戸後…

【岡崎市】妙源寺

今回は愛知県岡崎市の妙源寺(みょうげんじ)について。 妙源寺は岡崎市の住宅地に鎮座する浄土真宗の寺院です。山号は桑子山。 創建は1258年とされ、安藤信平によって開かれた妙眼寺が前身。三河一向一揆のさいに徳川家康を助けたため現在の寺号に改称し、江…

【岡崎市】滝山寺

今回は愛知県岡崎市の滝山寺(たきさんじ)について。 滝山寺(瀧山寺)は岡崎市北部の山間にある天台宗の寺院です。山号は吉祥陀羅尼山。 草創は奈良時代で、もとは山岳信仰の霊場だったようです。平安後期から鎌倉期にかけて隆盛し、室町期は衰退するものの江…

【上田市】常楽寺

今回は長野県上田市の常楽寺(じょうらくじ)について。 常楽寺は別所温泉の山際に鎮座する天台宗の寺院です。山号は金剛山。 創建については、鎌倉時代に円仁(慈覚大師)によって開基されたといわれ、当時「信州の学海」とまで呼ばれた塩田平の中枢をなす寺院…

【八百津町】明鏡寺

今回は岐阜県八百津町の明鏡寺(みょうきょうじ)について。 明鏡寺は八百津町南部の山際の集落に鎮座している臨済宗の寺院です。山号は霊光山。 創建は室町初期で、鎌倉幕府6代将軍の宗尊親王の菩提を弔うため開かれたとのこと。伽藍の大部分は現代のものです…

【大桑村】白山神社と池口寺

今回は長野県大桑村の白山神社(はくさん-)と池口寺(ちこうじ)について。 白山神社 所在地:〒399-5501長野県木曽郡大桑村殿1755(地図) 白山神社(はくさん-)は木曽川西岸の斜面の山林に鎮座しています。 創建は不明。社殿については本殿など4棟が国指定重要文…

【甲府市】塩澤寺

今回は山梨県甲府市の塩澤寺(えんたくじ)について。 塩澤寺(塩沢寺)は甲府市街北西部の湯村温泉に鎮座する真言宗智山派の寺院です。山号は福田山。通称は厄除地蔵尊。 創建は『甲斐国社記・寺記』*1によると、808年(大同三年)に空海が当地で地蔵菩薩像を彫っ…

【白馬村】長谷寺

今回は長野県白馬村の長谷寺(ちょうこくじ)について。 長谷寺は白馬村の国道沿いの集落に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は示現山。 創建は1391年(明徳2年)とされ、大和の長谷寺(奈良県桜井市)から本尊が移されたことで建立されたようです。伽藍について…

【大町市】盛蓮寺

今回は長野県大町市の盛蓮寺(じょうれんじ)について。 盛蓮寺は大町市南東部の山際の集落に鎮座している真言宗の寺院です。山号は源華山。 創建は平安末期と伝えられ、鎌倉時代中期に仁科盛遠によって現在地に移転されたとのこと。境内や伽藍については規模…

【千曲市】智識寺

今回は長野県千曲市の智識寺(ちしきじ)について。 智識寺は上山田温泉の南部にある集落に鎮座している真言宗の寺院です。山号は清源山。 奈良時代の開基と伝わる古刹で、村上氏や真田氏など歴代の領主からあつく庇護を受けていたようです。境内の中心にある…

【大町市】若一王子神社

今回は長野県大町市の若一王子神社(にゃくいちおうじ-)について。 若一王子神社は大町市の市街地に鎮座しています。 広い社叢の中には中信地方で唯一の三重塔があるだけでなく、桧皮葺の本殿や、観音堂などなど非常に見どころが多く、寺社好きならば必見の充…