2019-03-11から1日間の記事一覧
今回は群馬県の観光名所ということで、貫前神社(ぬきさき-)について。 寺社というものは、たいていは山を背負い、上から見下ろせるような立地に造られるのがセオリーです。その理由はいろいろ考えられますが、同じ建物でもやはり下から見上げるほうが威厳が…
今回は群馬県の超メジャー観光地ということで、妙義神社(みょうぎ-)と波己曽社(はこそしゃ)について。 妙義神社は群馬県の南西にそびえる名峰・妙義山のふもとに鎮座しています。 古くからの修験霊場であり、江戸時代には関東平野の天門(北西の方位)をおさえ…
今回は群馬県のマイナー観光名所ということで、富岡市妙義町菅原の菅原神社について。 群馬県内には同名の神社が多数あるので、調査や訪問の際には間違えがないように気をつけましょう。 菅原神社は群馬県道51号線のほぼ道沿いにあり、この近くには妙義神社…