甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

【天理市】石上神宮

今回は奈良県天理市の石上神宮(いそのかみ じんぐう)について。 石上神宮は市東部の山際に鎮座しています。 創建は不明。日本最古といえる神社のひとつで、記紀に当社の記述があります。平安時代の『延喜式』には「石上坐布留御魂神社」と記載され、名神大社…

【桜井市】安倍文殊院 白山堂

今回は奈良県桜井市の安倍文殊院(あべのもんじゅいん)の白山堂(はくさんどう)について。 安倍文殊院は市南部の高台の住宅地に鎮座している華厳宗の寺院です。山号は安倍山、次号は崇敬寺(そうきょうじ)。 創建は645年(大化元年)、安倍倉梯麻呂(あべのくらは…

【千曲市】武水別神社 後編(拝殿と本殿)

今回も長野県千曲市の武水別神社について。 前編では高良社などの境内社について述べました。 当記事では拝殿と本殿について述べます。 拝殿 勅使殿の後方には拝殿があります。 神楽殿のような外観をしていますが、立札に「拝殿」と書かれています。 梁間3間…

【桜井市】大神神社と大直禰子神社

今回は奈良県桜井市の大神神社(おおみわ-)について。 大神神社は市の北東部の山際に鎮座する大和国一宮です。 創建は『日本書紀』によると第10代・崇神天皇の時代で、日本最古の神社のひとつ。創建以来、朝廷から篤い信仰を受け、平安時代の『延喜式』では名…

【名張市】杉谷神社と積田神社

今回は三重県名張市の杉谷神社と積田神社について。 杉谷神社 所在地:〒518-0733三重県名張市大屋戸62(地図) 杉谷神社(すぎたに-)は市北部の丘陵に鎮座しています。 創建は社伝によると永延年間(987-989)。当地を領した大江氏の氏神として祀られたのがはじ…