甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

京都府

【宇治市】旦椋神社

今回は京都府宇治市の旦椋神社(あさくら-)について。 旦椋神社は大久保駅の西側の住宅地に鎮座しています。 創建は不明。社伝によると、720年(養老七年)には確立されていたとのこと。当初は現在地の西側にある同市大久保町旦椋にあったようです。『延喜式』…

【京都市】東寺 その4(五重塔、金堂、講堂)

今回も京都府京都市の東寺について。 その1では南大門周辺について、 その2では灌頂院、本坊、大師堂について、 その3では蓮花門、北大門、慶賀門について述べました。 当記事では国宝の五重塔、金堂、講堂について述べます。 食堂 東寺の境内中心部には、金…

【京都市】東寺 その3(蓮花門、北門、慶賀門)

今回も京都府京都市の東寺について。 その1では南大門周辺について、 その2では灌頂院、本坊、大師堂について述べました。 当記事では国宝の蓮花門と、国重文の北門、慶賀門について述べます。 大日堂 大師堂の北側には、大日堂が南面しています。 入母屋(妻…

【京都市】東寺 その2(灌頂院、本坊、大師堂)

今回も京都府京都市の東寺について。 その1では南大門周辺について述べました。 当記事では灌頂院、本坊、および国宝の大師堂について述べます。 灌頂院 境内の南西の隅には、塔頭の灌頂院(かんじょういん、潅頂院)。その1で述べた八幡社殿と向かい合うよう…

【京都市】東寺 その1(南大門など)

今回は京都府京都市の東寺(とうじ)について。 東寺は京都駅の南に鎮座する東寺真言宗の総本山です。山号は八幡山。別名は教王護国寺(きょうおうごこくじ)。 創建は平安時代の最初期。西寺(現存せず)とともに都と国家の鎮護のため開かれた官寺です。東寺の記…

【京都市】伏見稲荷大社御旅所

今回は京都府京都市の伏見稲荷大社御旅所(ふしみいなりたいしゃ おたびしょ)について。 伏見稲荷大社御旅所は京都駅の南の市街地に鎮座しています。 創建は不明。当初は七条油小路(下京区)と八条坊門猪熊(南区)の2か所に鎮座しており、天正年間(1573-1592)に…