甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

【佐久市】平賀神社

今回は長野県佐久市の平賀神社(ひらが-)について。 平賀神社は佐久市の南東部の集落に鎮座しています。 境内は丘の斜面にあり、鶴岡八幡宮から分祀したという歴史のある神社です。本殿は覆い屋の中にありますが鑑賞は可能で、江戸後期と思しき派手な彫刻で装…

【瀬戸市】定光寺 ~後編(源敬公廟)~

今回も愛知県瀬戸市の定光寺について。 前編は定光寺本堂について解説いたしました。 後編(当記事)は本堂の裏山に鎮座する源敬公廟(げんけいこうびょう)の解説になります。 アクセスなどの現地情報については前編をご参照下さい。 前編:【瀬戸市】定光寺 ~…

【瀬戸市】定光寺 ~前編(本堂)~

今回は愛知県瀬戸市の定光寺(じょうこうじ)について。 定光寺は瀬戸市の山間に鎮座する臨済宗の寺院です。山号は応夢山。 境内の中央に建つ本堂は典型的な禅宗様建築で、重要文化財に指定されています。 また、後編にて述べますが本堂の裏手には源敬公廟とい…

【佐久市】貞祥寺

今回は長野県佐久市の貞祥寺(ていしょうじ)について。 貞祥寺は佐久市南東部の山際に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は洞源山。 境内には長野県宝に指定されている三重塔と総門と楼門があるほか、島崎藤村の旧宅があるなど充実した内容。また、参道や伽…

【知立市】知立神社

今回は愛知県知立市の知立神社(ちりゅう-)について。 知立神社は知立市の中心地に鎮座する三河国二の宮です。別名は池鯉鮒神社(ちりふ-)。 境内には尾張造という様式の社殿があるほか、希少な神宮寺の多宝塔も現存しており、後者は重要文化財に指定されてい…