甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

【山梨市】大井俣神社

今回は山梨県山梨市の大井俣神社(おおいまた-)について。 大井俣神社は笛吹川南岸の住宅地に鎮座しています。 創建については不明ですが、同市内の対岸にある窪八幡神社とともに『延喜式』に記載された「大井俣神社」に比定される古社です。社殿については特…

【栄村】常慶院

今回は長野県栄村の常慶院(じょうけいいん)について。 常慶院は千曲川沿いの田園地帯の集落に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は金華山。 創建は室町時代。近辺の寺院の中では伽藍が充実していて、境内には「奥信濃の陽明門」とまで呼ばれた豪華な素木の…

【野沢温泉村】健命寺と湯沢神社

今回は長野県野沢温泉村の健命寺と湯沢神社について。 現地情報 所在地 〒389-2502長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9320(地図) アクセス 上境駅から徒歩1時間豊田飯山ICから車で20分 駐車場 なし 営業時間 随時 入場料 無料 寺務所 あり(要予約) 公式サイト な…

【池田町】川会神社

今回は長野県池田町の川会神社(かわあい-)について。 川会神社は池田町の田園地帯にある集落に鎮座しています。 平安期の『延喜式』に記載されている古社で、穂高神社と同様に長い歴史のある神社のようです。境内や社殿については率直に言って見どころがある…

【白馬村】長谷寺

今回は長野県白馬村の長谷寺(ちょうこくじ)について。 長谷寺は白馬村の国道沿いの集落に鎮座している曹洞宗の寺院です。山号は示現山。 創建は1391年(明徳2年)とされ、大和の長谷寺(奈良県桜井市)から本尊が移されたことで建立されたようです。伽藍について…