甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

山形県

【鶴岡市】致道博物館(旧西田川郡役所と旧鶴岡警察署庁舎)

今回は山形県鶴岡市の致道博物館(ちどうはくぶつかん)について。 致道博物館は鶴岡市の中心市街にあります。 名前は庄内藩の藩校「致道館」に由来し、致道館や近隣の地方の民俗資料が展示されているほか、山形県を代表する擬洋風建築が敷地内に移設・展示され…

【鶴岡市】水上八幡神社

今回は山形県鶴岡市の水上八幡神社(みずかみはちまん-)について。 水上八幡神社は鶴岡市郊外の集落に鎮座しています。 創建は不明。往古より当地にあった水上宮が前身で、源義家によって石清水から八幡神が合祀されたようです。境内はそこまで大きなものでは…

【鶴岡市】出羽三山神社 その2(参道と羽黒山五重塔)

今回も山形県鶴岡市の出羽三山神社(でわ さんざん-)について。 その1では随神門と天地金神社について述べました。 当記事では、国宝の五重塔と、そこに至るまでの参道について述べます。 参道 脇道から戻って随神門をくぐると参道は下り坂になり、川の流れる…

【鶴岡市】出羽三山神社 その1(随神門と天地金神社)

今回は山形県鶴岡市の出羽三山神社(でわ さんざん-)について。 出羽三山神社は鶴岡市郊外の山間に鎮座しています。 出羽三山神社という名称は月山神社・出羽神社・湯殿山神社の3社の総称で、飛鳥時代の蜂子皇子が開山したと伝えられています。開山以来、明治維…