甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

【寺社の基礎知識】向拝と母屋(身舎)

今回は寺社の基礎知識として、仏堂・社殿を構成する要素である向拝と母屋について。 寺社建築を語るうえで必須といって過言でない用語が向拝(こうはい)と母屋(もや)。これを理解できていないと、寺社建築を正しく読み解くことは難しいです。 あまり聞きなれな…

【岡谷市】十五社神社(間下)

今回は長野県岡谷市間下(ました)の十五社神社(じゅうごしゃ-)について。 十五社神社(間下)は、岡谷ICから岡谷駅に向かう県道沿いの目立たない場所に鎮座しています。 諏訪大社の系統であり、近辺には同名の神社が複数ありますが、社殿の規模と古さでは当社が…

【下諏訪町】諏訪大社下社 秋宮・春宮

諏訪大社下社(すわたいしゃ しもしゃ)は下諏訪町の中心部に位置する神社です。 創建は不明。一般には『古事記』の国譲りの節が諏訪大社の起源とされています。 平安期の『延喜式』にも記載のある古社で、信濃国の一宮。戦国期には武田氏、江戸期には幕府や高…

【岡谷市】駒沢諏訪社

今回は長野県岡谷市の駒沢諏訪社(こまざわすわしゃ)について。 駒沢諏訪社は岡谷市街から辰野へ向かう国道に面した集落の中に鎮座しています。 境内はちょっと風変わりな構成をしていますが本殿は標準的な流造で、覆い屋の窓から立川流の宮大工の手による本…

【下諏訪町】武居恵比須社 ほか2件

今回は長野県下諏訪町の武居恵比須社(たけいえびすしゃ)などについて。 武居恵比須社 〒393-0000長野県諏訪郡下諏訪町木の下南5975(地図) 武居恵比須社は、下社秋宮の裏手のいいなり地蔵のある集落を少し登って行った先に鎮座しています。 行ってみると鳥居…