甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

索引-塩尻市

塩尻市

阿礼神社

塩尻市塩尻町6(地図)
式内社。狛犬の造形が独特。

伊夜彦神社

塩尻市宗賀1003(地図)
平出遺跡の近くにある。本殿は立川流。

永福寺

塩尻市塩尻町1223(地図)
木曽義仲ゆかりの寺院。本堂は2代目和四郎の遺作。

小野神社

塩尻市北小野175-1(地図)
矢彦神社と並んで建つ信州二の宮。本殿は江戸初期のもの。

北熊井諏訪社

塩尻市片丘11162(地図)
本殿は柴宮長左衛門の作で、多数の彫刻が配され豪華。長野県宝。

二柱神社

広丘野村字上河原1242(地図)
2つの独立した社殿が後補で連結され、独特な外観。

三嶽神社

塩尻市中西条152-1(地図)
中信地域ではめずらしい春日造の本殿がある。

南熊井諏訪社

塩尻市片丘10477(地図)
本殿はこけら葺。江戸期の造営と思われ、端正なバランス。

 

(更新日2020/11/09)