甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

索引-国中地方の町村

西八代郡 市川三郷町

一宮浅間神社

市川三郷町高田字宮本3696(地図)
甲斐国一の宮ではない。創建は平安時代とのこと。

表門神社

市川三郷町上野2767-1(地図)
式内論社。本殿は大規模な三間社で、安土桃山期の作風が色濃い。

熊野神社(大塚)

市川三郷町大塚(地図)
本殿は入母屋。縁側の狛犬は室町期のもので、貴重とのこと。

弓削神社

市川三郷町市川大門6373(地図)
式内論社。本殿は室町期の建立らしいが真偽不明。

中巨摩郡 昭和町

義清神社

昭和町西条4265(地図)
祭神は武田冠者こと源義清。本殿は小規模だが独特な意匠。

南巨摩郡 富士川町

諏訪神社(高下)

富士川町高下218(地図)
様式不明。羽目の彫刻は伊豆の工匠の作。

飛川神社

富士川町最勝寺字猿尾田646(地図)
下山大工の作。変わった様式の本殿に多数の彫刻が配されている。

妙法寺

富士川町小室3063(地図)
明治期の三門は五間三戸の大規模なもの。彫刻も凝っている。

南巨摩郡 身延町

久遠寺

身延町身延3567(地図)
日蓮宗の総本山。県下最大の規模を誇る大寺院。

本遠寺

身延町大野839(地図)
鐘楼堂と本堂は桧皮葺で江戸初期の造営。両者とも重文。

南巨摩郡 南部町

最恩寺

南部町福士23502(地図)
国重文の仏殿は典型的な禅宗様建築。小規模ながら調和の取れた造り。

 

(更新日2020/03/31)