甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

【飯田市】鳩ヶ嶺八幡宮

今回は長野県飯田市の鳩ヶ嶺八幡宮(はとがみねはちまんぐう)について。

 

現地情報

所在地 〒395-0814長野県飯田市八幡町1999(地図)
アクセス 伊那八幡駅から徒歩5分
飯田ICから車で10分
駐車場 20台(無料)
営業時間 随時
入場料 無料
社務所 あり
公式サイト 鳩ヶ嶺八幡宮(八幡の八幡様)
所要時間 15分程度

 

境内

参道

f:id:hineriman:20190808100331j:plain

幹線道路を折れ、T字路の突き当りに行きついた場所に鳥居があります。

写真の左右に走っている道路は旧遠州街道(飯田から新野峠を経て浜松に至る)で、往時は人馬でごった返すほどの賑わいだったとのこと。現在は、近辺の住人か鳩ヶ嶺八幡宮に用がある人くらいしか通らない、比較的静かな道になっています。

 

f:id:hineriman:20190808100357j:plain

参道。

飯田市は坂や岡の多い地形ですが、この鳩ヶ嶺八幡宮は岡の上に拝殿と本殿があります。

 

f:id:hineriman:20190808100412j:plain

f:id:hineriman:20190808100424j:plain

手水舎と随神門。

随神門は赤い塗装が特徴的。柱は角柱ですが、門の内部の2本だけが円柱でした。

 

f:id:hineriman:20190808100438j:plain

随神門から見上げた拝殿。階段の数は、せいぜい50段といったところ。

 

f:id:hineriman:20190808100513j:plain

参道の途中で脇道に折れると境内社があります。

左の流造は「天神様」、右の神明造は「大黒天」。両者とも小さいながら縁側や階段の下の床などが造られていて、手の込んだ印象を受けました。

 

f:id:hineriman:20190808100527j:plain

さらに参道の脇には矢場があります。

 

拝殿と本殿

f:id:hineriman:20190808100540j:plain

参道の石段を登りきると、大規模な拝殿があります。

拝殿は銅板葺の入母屋(平入)、正面に千鳥破風、向拝に唐破風。

写真右奥に写っている回廊や、裏手にある本殿とは一体化した造りになっています。

 

f:id:hineriman:20190808100608j:plain

本殿は銅板葺の三間社流造(さんけんしゃ ながれづくり)。

正面側が建具で塞がれていて向拝が見えない上、背面にまわって見ることもできず、ちょっと残念。

 

f:id:hineriman:20190808120619j:plain

拝殿の近くにある案内板によると誉田別命(ほんだわけのみこと 八幡宮の主祭神)の神像が重要文化財とのことですが、拝観はできません。

 

以上、鳩ヶ嶺八幡宮でした。

(訪問日2019/08/03)