甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【大町市】盛蓮寺

今回は長野県大町市の盛蓮寺(じょうれんじ)について。 盛蓮寺は大町市南東部の山際の集落に鎮座している真言宗の寺院です。山号は源華山。 創建は平安末期と伝えられ、鎌倉時代中期に仁科盛遠によって現在地に移転されたとのこと。境内や伽藍については規模…

【山梨市】大井俣窪八幡神社 その2(高良神社、武内大神、若宮八幡神社)

今回も山梨県山梨市の大井俣窪八幡神社について。 「その1」では鳥居、神門、比咩三神、鐘楼について述べました。 当記事では摂社・末社の高良神社、武内大神、若宮八幡神社について述べます。 高良神社本殿 境内上段の区画の左手前(南側)には、末社の高良神…

長野県(中信・南信)の国宝・重要文化財の寺社建築の一覧(全53件 2023年05月版)

当記事は長野県の国宝・重要文化財の寺社建築のうち、中信地方と南信地方にあるものについての情報になります。 北信地方と東信地方については「長野県(北信・東信)の国宝・重要文化財の寺社建築の一覧」をご参照ください。 【白馬村】白馬神明社 所在地 :北安…

長野県(北信・東信)の国宝・重要文化財の寺社建築の一覧(全53件 2023年05月版)

文化庁 国指定文化財等データベース、および長野県教育委員会 文化財情報によると、2023年5月時点で長野県には国宝および国指定重要文化財の建造物が全88件あり、そのうち寺社建築(寺院・神社)は53件88棟あります。 内訳は、寺院建築21件、神社建築27件、塔建…

山梨県の国宝・重要文化財の寺社建築の一覧(全41件 2023年05月版)

文化庁 国指定文化財等データベース、および山梨県公式ホームページ 山梨の文化財によると、2023年5月時点で山梨県には国宝および国指定重要文化財の建造物が全54件あり、そのうち寺社建築(寺院・神社)は41件(51棟と1基)あります。 内訳は、寺院建築19件、神…

【青木村】大法寺

今回は長野県青木村の大法寺(だいほうじ)について。 大法寺は青木村の北東部にある山際の集落に鎮座している天台宗の寺院です。山号は一乗山。 開基は奈良時代と伝えられ、信州でも屈指の古刹の1つ。境内の最奥部には国宝に指定されている三重塔があり、その…

【上田市】荒神宮(参上神社)

今回は長野県上田市の荒神宮(こうじんぐう)について。 荒神宮は千曲川西岸の堤防にある住宅地に鎮座しています。 参上神社(さんじょう-)の別名があり、真田氏をはじめ歴代の上田藩主からも崇敬されていたほか、木曽の源義仲も当地で戦勝祈願をしたと伝えられ…

【上田市】東條健代神社

今回は長野県上田市の東條健代神社(とうじょうたけしろ-)について。 東條健代神社は上田市街にある上田菅平ICのすぐ近くに鎮座しています。 古くは諏訪大明神と呼ばれていたようで、東信地方に数多くある諏訪大社の系統の神社の1つです。社殿は江戸後期に造…

【上田市】白山比咩神社

今回は長野県上田市の白山比咩神社(しらやまひめ-)について。 白山比咩神社は上田市北部の集落に鎮座しています。全国に多数ある白山神社の1つで、案内板の由緒書きによれば奈良時代からの歴史があるとのこと。社殿は本殿が江戸中期あたりのもののようで、白…

【坂城町】坂城神社

今回は長野県坂城町の坂城神社(さかき-)について。 坂城神社は坂城町の中心部近くに鎮座しています。 自治体名を冠するだけでなく埴科郡(はにしなぐん)の延喜式内社の1つに比定される古社で、戦国期には村上氏や武田氏の庇護を受けていたようです。社殿は江…

【千曲市】智識寺

今回は長野県千曲市の智識寺(ちしきじ)について。 智識寺は上山田温泉の南部にある集落に鎮座している真言宗の寺院です。山号は清源山。 奈良時代の開基と伝わる古刹で、村上氏や真田氏など歴代の領主からあつく庇護を受けていたようです。境内の中心にある…

【長野市】戸隠神社 後編(中社、九頭竜社、奥社)

今回も長野県長野市の戸隠神社について。 戸隠神社 前編では宝光社と火之御子社について述べました。 当記事では後編として中社、九頭竜社、奥社について解説していきます。 中社 中社(ちゅうしゃ)は戸隠の集落の中心部に鎮座しています。 境内がよく整備さ…

【長野市】戸隠神社 前編(宝光社、火之御子社)

今回は長野県長野市の戸隠神社(とがくし-)について。 戸隠神社は長野市北部の山間に鎮座しています。 長野市を代表する観光地の1つで、旧戸隠村の周辺に点在する多数の社殿のうちの5つが「戸隠神社五社」と呼ばれています。建築的な見どころはそれなりですが…

【千曲市】波閇科神社

今回は長野県千曲市の波閇科神社(はべしな-)について。 波閇科神社は上山田温泉の南部の山際に鎮座しています。 更級郡(さらしなぐん)に11社ある延喜式内社の1つと比定される古社。ヤマトタケルがこの近くの峠にアマテラスを勧請したという伝説があり、江戸…

【千曲市】佐良志奈神社

今回は長野県千曲市の佐良志奈神社(さらしな-)について。 佐良志奈神社は千曲川西岸の市街に鎮座しています。 長野市・千曲市の一部に相当する更級郡(さらしなぐん)に11社ある延喜式内社の1つ。創建年などは不詳ですが、少なくとも平安時代には存在していたと…

【千曲市】治田神社 上の宮(桑原)

今回は長野県千曲市桑原(くわばら)の治田神社(はるた-)について。 治田神社上の宮は千曲市郊外の集落に鎮座しています。 千曲市稲荷山にある同名の神社(下の宮)とともに、信州の延喜式内社46社のうちの1つに比定されている古社です。社殿は新しいもののよう…

【千曲市】治田神社 下の宮(稲荷山)

今回は長野県千曲市稲荷山(いなりやま)の治田神社(はるた-)について。 治田神社下の宮は千曲市郊外の集落に鎮座しています。 神社の歴史は非常に長く、千曲市桑原にある同名の神社(上の宮)とともに信州に46社ある延喜式内社のひとつに比定されています。社殿…

【長野市】布制神社(石川)

今回は長野県長野市篠ノ井石川(いしかわ)の布制神社(ふせ-)について。 布制神社(石川)は長野市篠ノ井の山際に鎮座しています。 長野市篠ノ井に複数ある布制神社のひとつで、延喜式内社の可能性のある式内論社です。社殿は比較的新しいものと思われる三間社の…

【長野市】布制神社(山布施)

今回は長野県長野市篠ノ井山布施(やまぶせ)の布制神社(ふせ-)について。 布制神社(山布施)は長野市篠ノ井の山間の集落に鎮座しています。 平安時代の『延喜式』に記載された神社のひとつと比定される式内論社であり、長野市篠ノ井には同名の神社が複数ありま…

【長野市】葛山落合神社

今回は長野県長野市の葛山落合神社(かつらやま おちあい-)について。 葛山落合神社は長野市郊外の山間の集落に鎮座しています。 本殿は室町時代の造営で重要文化財、摂社・諏訪社も室町時代の造営で県宝に指定されており、充実した内容となっています。また、…