甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

【松川村】細野神社

今回は長野県松川村の細野神社(ほその-)について。 細野神社は松川村中心部から少し南に行った国道沿いに鎮座しています。 境内や社殿の規模は決して大きくはないものの、信州を代表する流派・大隅流の宮大工が手がけた本殿を鑑賞することができます。 現地情…

【安曇野市】穂高神社 本宮(里宮)

今回は長野県安曇野市の穂高(ほたか-)について。 穂高神社本宮(里宮)は安曇野市の中心市街地に鎮座しています。 長野県を代表する神社の1つで、沙田神社(松本市)とともに信濃国三ノ宮として延喜式内社に列する古社です。社殿は新しいもののようですが、本殿…

【松川村】大和田神社と鈿女神社

今回は長野県松川村の大和田神社と鈿女神社について。 大和田神社 大和田神社(おおわだ-)は松川村の北西の集落に鎮座しています。 社殿はいずれも新しいもののようですが、大型の神楽殿は2階建てで、2階へ登れるようになっています。 現地情報 所在地 〒399-…

【山梨市】大嶽山那賀都神社

今回は山梨県山梨市の大嶽山那賀都神社(だいたけさん ながと-)について。 大嶽山那賀都神社は、山梨市から秩父市へ抜ける国道140号線の沿線の山奥に鎮座しています。清流沿いの参道を1kmほど登った先に社殿があり、せせらぎの音に包まれた境内の中で、立派な…

【諏訪市】足長神社

今回は長野県諏訪市の足長神社(あしなが-)について。 足長神社は諏訪市南東部の斜面に鎮座しています。 社殿はこの地域の神社のご多分に漏れず豪華な彫刻で満たされていますが、本殿についてはシンプルな外観をしており、諏訪地域でも造営年代の古い部類に入…