甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

【安曇野市】有明山神社(里宮)

今回は長野県安曇野市の有明山神社(ありあけやま-)について。 有明山神社は市西部の有明地区の山際に鎮座しています。 創建は不明。伝承によると、坂上田村麻呂が蝦夷征伐の折に当地で戦勝祈願をしたとのこと。鎌倉時代以降は、当地の領主・仁科氏の祈願所と…

【大町市】仁科神明宮

今回は長野県大町市の仁科神明宮(にしなしんめいぐう)について。 仁科神明宮は長野県の北西部、大町市の郊外に鎮座しています。 この地は伊勢神宮に山の幸を献上していた御厨(みくりや)だったため、仁科神明宮は伊勢と同じ「神明造」(しんめいづくり)の本殿…

【大町市】若一王子神社

今回は長野県大町市の若一王子神社(にゃくいちおうじ-)について。 若一王子神社は大町市の市街地に鎮座しています。 広い社叢の中には中信地方で唯一の三重塔があるだけでなく、桧皮葺の本殿や、観音堂などなど非常に見どころが多く、寺社好きならば必見の充…

【塩尻市】永福寺

今回は長野県塩尻市の永福寺(えいふくじ)について。 永福寺は塩尻市の旧市街に鎮座する真言宗の寺院です。山号は慈眼山。 創建は室町後期ですが本尊の馬頭観音は行基の作と伝えられ、木曽義仲を弔うため開基されました。もとは長福寺といったようですが、9代…

【塩尻市】阿礼神社

今回は長野県塩尻市の阿礼神社(あれい-)について。 阿礼神社(阿禮神社)は旧塩尻宿の住宅地に鎮座しています。 創建は不明。社伝によると当地には諏訪氏の分流の一族が住んでいて、当初はその氏神だったとのこと。平安時代には坂上田村麻呂が東征の折に当社に…